勉強のモチベーションを保つ秘訣|スポ協AT現役合格者の資格勉強法

「合格のために勉強しなきゃ……」「でも思うように進まない」

そんなふうに悩んでいる学生トレーナーの方もいるのではないでしょうか?

今回は、鍼灸あん摩マッサージ指圧師、そして難関資格の日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーの両方を現役合格した平田麦さんにインタビュー!

平田さんは現役時代どのように勉強をしていたのでしょうか?そして勉強のモチベーションをどのように保っていたのでしょうか?

そのエッセンスをこちらの記事にまとめました。ぜひ勉強にお役立てください!

平田麦さん自己紹介

名前

平田 麦(ひらた ばく)

年齢

27歳(1991年生まれ)

出身

神奈川県

出身校

神奈川衛生学園専門学校

プロフィール

自分自身のケガをきっかけに、ケガ悩みをなくし、上達の喜びを感じることへのサポートがしたいと思いスポーツトレーナーを目指して鍼灸とアスレティックトレーナーの資格が取れる専門学校へ。

現在は、 ジュニアアスリートのコンディショニングを専門とするスポーツ鍼灸接骨院B-spoにて来院するジュニアアスリートへのコンディショニング、県内外の高校にてトレーナー活動、小中学生を対象に障害予防のための講習会、その他、治療家、運動指導者を対象とした勉強会等の企画、運営 などを行う。

今持っている資格について教えてください。

鍼灸あん摩マッサージ指圧師と日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナーを5年前に専門学校で取得しました。

私は学生時代野球をやっていたのですが、仕事で関わらせていただくのは多種多様な様々な競技の選手がメインです。

アスレティックトレーナーの資格を取得する際に様々な競技に関して学べたことは今の仕事に活きていると思います。また、最近はスポーツ選手だけでなく1歳児の夜泣きの治療や逆子の治療なども行う機会があります。

治療からトレーニングまで様々な指導を行います

学生時代自分がそんなことをしているとは全く思ってもみませんでしたが、鍼灸治療のベースである東洋医学を学んだことが今に繋がっているのだと感じます。

学生時代はどのように資格の勉強をしていましたか?

鍼灸に関しては基本は教科書の音読、ATは試験対策で同期の方によく一問一答の相手をしてもらっていました。

ATの試験は教科書の読み込みを勧められていたのですが、私はひたすらに一問一答を繰り返していました。

私の場合ですが解剖学や生理学は鍼灸のカリキュラムである程度押さえられていたので、ATの試験問題はこのやり方でも対応ができたのではないかと思います。

あとは学んだことをすぐに自分で実践することを心がけていました。例えば筋肉を覚えるのであればその筋肉の起始停止を触ってみたり……そんな単純なことはよくやっていました。

資格の勉強で「やってよかった」と思うことはなんですか?

学外のセミナーに参加したことです。学校でやっている勉強は当時の自分にはどのように臨床や現場と繋がっているのかがイメージできていませんでした。

なので勉強に対するモチベーションが下がって…なんていうこともありました。そんな時に学外のセミナーに参加して学校で学んでいる基礎知識がどれだけ重要なのかを感じることができてモチベーションを高く持てたことは良かったと振り返ってみて思います。

資格の勉強で「やらなくてよかった」と思うことはありますか?

今のところないです。

卒後何年かは「あれ無駄だった」など思っていたことがありましたが、今はそういったことも意味があったと思っています。

鍼灸マッサージ師、アスレティックトレーナーを勉強している学生へのメッセージ

鍼灸マッサージ師、アスレティックトレーナー共に多くの方から喜んでいただける素晴らしい資格です。そして、ぜひ学生のうちからスポーツ現場や外での活動に積極的に参加するようにしてみてください。

これから鍼灸マッサージ師やアスレティックトレーナーになろうとしている自分が世の中から何を求められているのか?が知れると、勉強の質が全く別物になると思います。

そうなると勉強がもっと楽しくなると思いますよ^^

ぜひ一緒にこの業界を盛り上げていきましょう!

■他の資格勉強法インタビュー記事一覧
他の資格勉強法記事一覧